大門ホール
善光寺大門店3階に設けられた多目的ホール。講演会・展覧会・ミニコンサートの開催が可能です。特に二重にした窓、埼玉県川越市の蔵に使われていた大梁や、英国の築200年の古民家で使われていた古材の床など、音響への配慮が充実、スタインウェイ0型のグランドピアノと90脚の椅子が常設され、地域の音楽愛好家のみなさまに多く使用されています。
<お願い>
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
当面の間、新規の受付を中止させていただきます。
ご理解、ご協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
ウィーン交響楽団メンバーが竹風堂大門ホールへ
去る9月20日午後4時、ホクト文化ホール(旧県民文化会館)のリハーサルを終えたメンバーが、当ホールを見学に来られました。そしてホールに踏み込むや期せずして、「ワーオッ!」と歓声があがりました。
各々が楽器で音の確認をはじめるや、全員が目を丸くして音の響きの良さと演奏し易さにビックリ。このホールの完成度の高さに驚いた様子がありありでした。
常備しているスタインウェイ・ピアノの周りに4人が集まり、シューベルトを1曲。その豊かでふくよかな音色・音量の調和がとれた高い技術による弦楽四重奏はまさに圧巻で、鳥肌が立つほどのすばらしさでした。
ご来館された方々は、
・ビルギット・コーラ (第1ヴァイオリン)
・ヘルムート・ラッキンガー (第2ヴァイオリン)
・カール・ハインツ・クルムペック (ヴィオラ)
・アッティラ・セケリィ (チェロ)
いづれもウィーン交響楽団の主席奏者ですが、ビルギット・コーラさん(1723年クレモナ製カルロ・ベルゴンツィ使用)は現在バッハの無伴奏を2年かけてのCD録音中とか。かれらは、来年はこのホールでぜひ演奏したいと口をそろえて言っており、翌日のリハーサルで一緒になった長野フィルの友人によると、大門ホールの話題でもちきりだったとか。たいへん光栄で、うれしい出来事でした。
大門ホールご利用のご案内
【 大門ホール スケジュールはこちら 】
所在地 | 〒380-0841 長野市大門町511 (竹風堂善光寺大門店3階) |
---|---|
電話・FAX番号 | TEL:026-238-1511 FAX:026-238-1533 |
アクセス | JR長野駅前バスのりば1から約10分、「善光寺大門」下車。 (店舗から善光寺までは徒歩5分程度) ※駐車場なし(近隣有料駐車場をご利用ください。) |