竹風堂には、売り上げ目標や利益目標がありません。それはお客様が決めて下さることだからです。
また、社員一人ひとりが組織の中で、能力に応じて職分を全うすれば、そのパワーがエネルギーの束となって会社を動かすという、 人材(財)への信頼感がベースになっています。
竹風堂の人づくり
「仕事を通じて、自分を向上させる」-それが竹風堂社員教育のめあてです。
社員一人ひとりのパワーが竹風堂のエネルギー
禅や茶を取り入れて
竹風堂の人づくりがユニークなのは、坐禅や茶道を取り入れていることです。
新入社員研修に始まり、昭和47年(1972)以来の自社坐禅道場での参禅、月1回の長野市活禅寺宿泊参禅会などを自主的に行っています。
また、創業百年を記念して平成5年に建築された本格的茶室棟『百庵』で新入社員は半年間茶道を研修(その後は自由選択)。 禅や茶道はあくまでも“自己研鑽”と、“おもてなしの心”を養い、より豊かな人間形成に資したいと願ってのことです。
新入社員研修に始まり、昭和47年(1972)以来の自社坐禅道場での参禅、月1回の長野市活禅寺宿泊参禅会などを自主的に行っています。
また、創業百年を記念して平成5年に建築された本格的茶室棟『百庵』で新入社員は半年間茶道を研修(その後は自由選択)。 禅や茶道はあくまでも“自己研鑽”と、“おもてなしの心”を養い、より豊かな人間形成に資したいと願ってのことです。
新入社員研修
販売担当の社員(4年以上)が講師役となり2日間基礎訓練を指導。その後、販売と製造の両部門を実践的に体験。また、2泊3日の宿泊参禅では会社トップと寝食を共にして禅の修行を行う。
本物の5S研修
全社あげて、本物の5S活動を導入。 問題点を発見して顧客サービスにつなげるサークル活動を行っている。
全社員研修会
2月中の丸1日、臨時休店の店も工場も、正社員もパートさんも全社員が、仕事を休んでこれに参加。企画から準備、進行のすべてを若い社員が担当。
宿泊参禅
毎月1回、終業後各自が長野市箱清水の活禅寺に集まり、翌朝食後まで参禅研修を行い各職場へ直行する。自主参加。
朝課参禅
休日を除く毎朝30分をこれにあてる
その他の外部研修
外部団体等によって行われるセミナーには、積極的に派遣。主なものに、商業界ゼミナールなどがあり、海外研修もある。
各種資格取得受講
意欲ある者には資格を得るための受講と受験をさせる。